また出てますね!・・・苔
今年の4月頃、一生懸命芝生の中の苔取り作業をしたのに、
日当たりの悪いところに、苔が発生している。
・・・<また出てるー!>
4月に苔取りをした時、出来るだけ土をえぐるように取り除き、根が張りすぎて、
通気性の悪くなった芝生に専用のパンチで穴を開け、芝の目土の補給もした。
苦労が実を結び、かなり回復した芝生の庭。
しかし、日当たりの悪いところは、苔が勝ってしまうようだ。
発生はそれほどでもないから、今のうちにと、草取り専用のくの字に曲がった
ピンセットで地道に苔取り作業開始。
・・・雨上がりで土が少し湿っている時が取り易い。
苔と苔の根が張っている部分の土が塊で一緒に取り除ける。
土が乾いていると、ポロポロと落ちてしまい、苔を取り除いても、
取り残しがかなり出てしまう。少しでも残っていると、また出てきてしまうので、
出来るだけきれいに取り除こうと集中して頑張る。
・・・この集中作業が結構疲れる。
同じ姿勢で取り続けるので、体が固まってしまう。
一度にやろうと思うとなかなか大変なので、空いた時間を利用して、
一日に少しづつ作業するのが きれいに取り除くコツですね!
・・・苔と私の根競べです。
芝生の庭をきれいに保つためには、
草取り、苔取り、芝刈り、施肥等とお世話してあげる事。
芝生の庭は、手をかけてあげないと答えてくれません。
« チョッとしたふれあい | トップページ | ふっくらパンが焼けました »
「庭仕事」カテゴリの記事
- お待たせ!(2013.07.28)
- チューリップの植え付け準備(2011.10.02)
- 立派に育ちました・クジャクサボテン(2011.06.09)
- サツキのお手入れ(2010.06.17)
- 梅雨入り前の庭(2010.06.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/533735/46794651
この記事へのトラックバック一覧です: また出てますね!・・・苔:
コメント